こんにちは。
今日は、ちょいと日が開いてしまったんですが
ハロウィンのお人形劇で使用した、カボチャクッキーの作成途中画像があるので
貼っておきます(✧≖‿ゝ≖)
エクセリンがおります。
ごゆっくりどうぞ♪
。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+
*thumbnail*
。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+゜゜。。+
コスモスにイエローオーカーの絵具を混ぜて、てけと~に小分けしていったものです。
ブラシで質感を付けながら作ります。
真ん中の目打ちで開けた穴は、かぼちゃ側面のスジを入れていく目印す(ΦωΦ)
目打ちで、スジを付けていきました
上から押し当て、下に滑らすような感じで付けていきまし。
画像だけだと説明しずらいww
スジをつけてると形が崩れやすいので、ブラシで質感つけつつ整えつつやっていきました。
スジ付けは、1度だけだと粘土が戻ってきちゃうので2~3回繰り返してつけます。
作業中に粘土が乾いてしまうようなら、堅く絞った濡れ布巾にしばらく包んでおくとよいっす。
(置き過ぎると今度はベトベトになりますw)
真ん中に窪みをつけました。
目打ちの蓋とかでじゅうぶんですw(亝艸亝)
目印部分に、カボチャの芯を差し込む穴を、大きめにあけておきました。
初めから茶色の粘土で芯を作っておきました。
カボチャ一晩乾燥後、芯に木工用ボンドをつけて、差し込んでいきます。
カボチャが乾いたら焼き色付けっす。
今回は焼き色の達人使用、付属のアイシャドウチップみたいなヤツだと時間が掛かるので、お化粧用のメラニンスポンジを小さく切って使います。
芯にボンドをつけて、中央へ差し込みました。
上部をハサミでちょっきん(。・ω・。)
芯をつけ終えた所です。
顔部分作成途中の画像がありませんが、芯を作ったのと同じ粘土をうっす~く延ばして一晩乾燥させ
ハサミでてきとうに、△の目や口の形に切って、ボンドでつけるだけです(*-`∀-)
顔付き。
後ろの4つは、器に入れた時の量増し用なので顔はつけてませんw
つけるとかさばって全部入らなくなりそう。
ニス塗り後。
今回は底塗り&かぼちゃ同士がくっつくのを防ぐ為に透明マニキュア使用。
ニスだと、乾いたニス同士がくっつくとはがれる事があります故。
乾かしたら、カボチャクッキ~完成~( ̄∀ ̄)
*<(●´з`)ノ*・゚゚・*:.。:*・゚゚・*ヽ(´ε`●)>*
~エクセリンへのお土産~
エクセリン 「わぁ~い♪大天使様が悪魔さんからのお土産をくれたわぁ♪(≧y≦*)ウキウキ」
にょきっつ♪(手伸ばし)
エクセリン、服が前回のままww
羽がありません。
・・・決してつけ忘れたわけではありまてん決して・・・・・・いあ、やっぱりほんとは忘れたかも(´☣౪☣)フヒ・・・
ここで、羽は出し入れ自由という気まま設定が適用されます、プ(〃艸〃)
エクセリン 「いただきまんもす」古っw
「やめてえぇ!!」
エクセリン 「????」
カボチャクッキ~ 「・・・・・・・・・」
エクセリン 「・・・・・・・?」
カボチャクッキ~ 「食べないで・・・(うるうる)」
エクセリン 「・・・・・・」
エクセリン 「ナニこのクッキ~、喋るのね、楽しいぃ~い♪」
ポリポリポリポリ
カボチャクッキ~ 「eeeeeeeek」
エクセリン 「チョットしょっぱい」
そいつあ涙の味ですヨ、天使の顔した悪魔や・・・(´☣౪☣)フッ・・・
◆゚ω゚◆゚ε゚◆゚Д゚◆゚Å゚◆゚∀゚
エクセリン、おつかれさまでちた~
カボチャクッキー、ご愁傷さま~。
エクセリンこと、ヴィクトリアンエクセリーナV ジェニーでした。
ooo゚Д゚ooooo゚Д゚ooo
ご覧いただき、ありがとうございました♪
いつも、いいね!等々ありがとうございます(o・∀・o)
それでは、また~♪(*ΦωΦ)ノシ