こんにちは。
先日は、ゆったりめの初詣に行って来ましたヨ(ΦωΦ)
場所はやっぱり、私の好きな豊川稲荷へLet's la Go~デス
ご一緒してくれたのあ、静岡のイベントでお迎えしてから紹介済みだけどもお着替えもまだでしたな、2017年5月DS浅草モデル『きらちゃんコレクション』こと、我が家名きらら(元王女)(✧≖‿ゝ≖)モト・・・
'18年度、リトルファクトリー総裏着物を着てくれただすぬ(ノω<*)目カラ脳ジルガ~
27センチちゃんの着物は・・・・ww(๑¯Δ¯๑)ナッシング?
ごゆっくりどうぞ♪
⊂((≧⊥≦))⊃ ⊂((≧⊥≦))⊃ ⊂((≧⊥≦))⊃ ⊂((≧⊥≦))⊃
Ukitt
*thumbnail*
⊂((≧⊥≦))⊃ ⊂((≧⊥≦))⊃ ⊂((≧⊥≦))⊃ ⊂((≧⊥≦))⊃
一年ぶりかな、豊川稲荷。
狐様を祭っている大きな神社っす。この時期はもう空いてます。
以前シャルルさんを連れてった時はやはり空いていただけども、一度昨年だったか正月過ぎにすぐに行ったらなかなか賽銭箱まで辿り着けなかったので、やっぱゆっくり行こうって事にww
ちっこい人も居てはぐれたら大変だし、旧正月までに済ませられれば良いという感覚w
しかし今年は2/16だからバレンタイン越してるし、それじゃ~ちと遅いかもなwっつことで、1月中には済ますようにしておりまつ。
あの頃は子供がナゼか標識マニアになってて、歩道の際に立ててある標識の脚を持ってなんだか点検しだしちゃって一度黙って見てたら、30分近くもそうしてたという結構大変な時期でもありました(´☣౪☣)オイw
ほんでや入ってみませう。
なんか大きな音で音楽が掛かってたから誰かコンサートでもやってるのかと思ったら、猿回しじゃったww
少し見て撮っていきましか@(・ェ・。)@ウキッ
脚を乗せる場所がない、ごっつ長さのある竹馬歩きをご披露するおサルちゃん。
お兄さん顔写っちまいましたボカシ忘れスマソ、まぁマスクしとるし美形っぽいから個人的セ~フっというこっとでっw(´☣౪☣)
エ~サエ~サエッサホイサッサ♪イェッサ♪(๑¯Δ¯๑)
パッカパッカパッカ
そこのけそこのけおサルがとおる。
ちょうどよく鳥も撮る事がでけましたヨ(✧≖‿ゝ≖)
ちゅんちゅん・・ではないなww
お堂前ではいつも煙が炊かれております。
浅草とかにある頭にかける煙と違うのかはちとわかりませんが、吸い込むのは止めておいたほうが良さそうですヨ。
お堂を両端から守る稲荷様
キリッ
ちょうちんと札が立派デス。
南無~。
またしても相棒から小銭を奪いお賽銭をあげますた。
その後はお賽銭がある正面を脇に回ったら~、きららさんが居るはず(✧≖‿ゝ≖)
(´・ω・`)ノ******************
きらら 「お賽銭は済みました?」
えぇ、もうバッチグ~っす(´☣౪☣)フッ・・・・
きららさんには総裏地着物を着て貰いまして、以前訪れた時のニカさん同様バラの髪飾りを着けてみましたとさ。
しかし、丈が長いよコノ着物ww(´☣౪☣)ナジェw
きらら 「本当はこの着物は花梨さんが着るはずだったらしいですね?」
いあ、丈がなげぇんでオビツ25の花梨に着せてみたらどうかと思ったが、ソレはソレでつんつるてんになったと言ふ・・・(´☣౪☣)ハハハハ
きらら 「・・・・(クスッ)」
無駄に不適な笑みを浮かべる、きらら元王女。
(*´Д`)__☆__★__☆__★__☆(´Д`*)
着物の裏はこんな感じダ。
きらら 「赤色に金色の帯が良いポイントになってますネ」
ほんと、まるで中華料理店orラーメン屋(´☣౪☣)アナタノ髪モ麺ノヨウ
きらら 「この時期はラーメンがおいしいですね、今度作ってくれますか」
(´☣౪☣)ハイヨ
付属品
着物、帯、半襟、足袋、バッグ、ショールの6点。
草履やイヤリング等は着いておりましぇん。
きらら 「亀が彫ってありますね。お見事な技術ですね、私亀饅頭にも乗ってみたいです」
何かとご注文があるようですぐぁ、一気に言うと多分ワシは忘れます(´☣౪☣)グフヘノフ
きらら 「未公開記事に記しておきましょう」
そり間違えて公開したらまるでアホやんw(´☣౪☣)ヤダヨw
きらら 「間違えてメモ書きを公開したんだなと思うだけですよきっと」
・・・・・(´☣౪☣)フッ・・・・
きらら 「良いお神社ですね」
お神社?w(´☣౪☣)
ココで茶運び人形を動かしてみたいもんだに。そして階段からコケるww
きらら 「まあ。私はこんな所にでも立てると言うのに」
そっから落ちたら、バッグや草履が散らばってあなたも怪我するかも・・・・カオスになるのでヤメテくだちい(๑¯﹃¯๑)
きらら 「わかりましたじゃ、こっちにしましょうか」
同じやっちゅのっw(`A´)クワッw
きらら 「稲荷様を見に行きましょう」
イエッサ(`A´)ゞ
☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆
ほんでや、稲荷さんのとこへ向かいませう。
以前も行きました、狐さんたちは神社の一番奥におります。
向かう道なりの両端にもたくさんの稲荷様たちがおりまつ。
キリリッ
トウチャク。
うじゃうじゃわらわら
うん、いつ来てもすごいものがあるデス(´☣౪☣)フッ
神社にお金上げたら自分のも出来たりするのか。
ここに並ぶ稲荷さん達の目付きのわりぃことわりぃこと。。。ww
こんだけおると、ダレかのだけにお供えってワケにもいかんわなヾ(゚ェ゚ゞ)
公認賽銭ドロ、ぢゃなくて穴からお金持っていってイイケド、利益を得たら返しに来るというやつ。
稲荷 「取れまっか?」
なかなか取れませんヨネ(´☣౪☣)フッ
狐塚に行く途中の池に鯉がいますたネ。
今までで一番かたまってくれたかもしれない(✧≖‿ゝ≖)
小銭がたくさん沈んでる、鯉は麩の方が喜ぶかもヨwwパクパク
駐車場に毎度出してるのです、屋台のたいやき。
オナカの餡子はつぶあんでちた
と、いうコトで、きらちゃんこときららちゃんと豊川稲荷へ初詣に&撮影でっすた。
えんど。
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚
きららさん
おつかれちゃんでした~。
Omikuji's fate is not decided
♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪:;;;:♪
ご覧頂き、ありがとうございました♪
いつも、いいね!等々ありがとうございますd( ・ω´・+)
それでは、また~♪(○≧ω≦)ノシ